
8月4日
本日、8月4日から2日間はわっしょい百万夏祭りです。
わっしょい百万夏祭りとは、1988年(昭和63年)の市制・政令市25周年を記念して始められたお祭りで、例年150万人を超える観客が市内や県内外から訪れる北九州最大のイベントです。市内各地区を代表する祭りが一堂に会することでも有名な祭りなので呆気にとられてしまうという方もいらっしゃるとか。
いよいよ、この時期がやって参りました。
門司・黒崎・戸畑の祇園山笠、若松五平太ばやし、八幡東ねぶた、小倉祇園太鼓といった様々なお祭りが集まる日本国内でも珍しい当方祭り。以前お話した小倉祇園よりも更に盛り上がりを魅せ、大変賑わう2日間となります。
所狭しと夜店が立ち並び、市役所前のメインストリートでは多種多様な祭りが散見できるため、一度で二度も三度も四度もおいしく、盆と正月が一緒に来たような錯覚を覚えるほどです。
2日目には喧騒の締めくくりとして30分強の間、花火が打ちあがり夜空を鮮やかに彩ります。今年は雲も薄いのでよく見えることでしょう。
是非ともこのご家族やご友人、恋人と共に北九州の誇る夏の大饗宴を楽しんでいって下さい。
猛暑が続いております故、くれぐれも水分と塩分の携帯及び摂取は怠らないように。
掲載日:2018-08-04