
6月3日
本日、6月3日はムーミンの日です。トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定され、「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せから来ています。
といっても、これはムーミン誕生60周年となる2005年までのお話で、今では「全世界で通用する記念日を」ということで、トーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日に改められています。言うなれば旧ムーミンの日、といったところです
以前よりブログを書くともなれば、何の日か調べ、話題としてきましたが、制定された日が改められているものも多く、思い切って今回は取り上げてみることにしました。べ、別に目ぼしい話題に挙げれそうな日がなかったとか、そそそそういう訳ではございません。決して。断じて。
ムーミンと言えば、ムーミン谷に住まう奇妙な生き物「ムーミン」の一家やそれを取り巻く個性的なキャラクターの日常を描く作品です。世界的に有名な作品でこの日本でも知らない者はなかなか居ないでしょう。個人的にムーミンといえば、孤高の旅人スナフキンや白く棚引くように動く生き物ニョロニョロ、漫画版のラストがノアの方舟の如く世界が海に沈むエンドだったのが印象的ですね。
特に世界各地を1人で放浪するスナフキンは、独特な世界観・価値観を有しており、その名言と謳われる台詞の数々を掲載しようと考えていましたが、絞り込むことが叶わなかったので、興味のある方は是非調べてみてください。
私もスナフキンのように、一人、旅にでも赴きたいものですが、なかなかどうして難しいので、風景ビジュアル集でも眺めながら妄想と空想のトラベルへと旅立ちたいと思います。帰ってきたら、また私の戯言にお付き合いください。それでは、また。
掲載日:2017-06-03