
1月13日
新年明けましておめでとうございます。
本年度もサンスカイホテル小倉をよろしくお願い致します。
今年は酉年です。
鳥と聞けば、ヒッチコックのパニック映画を思い出す私ですが、この「酉」という字を普段「鳥」に対して使わないなあ、なんて思ったことはありませんか。
また、中国とかでは「鳥」のことを「酉」と書くのだろうとか、考えたりする方もいたかも知れません。
実をいうと「鳥」のことを「酉」と指し示す上、それを干支と呼ぶのは日本だけなのです。
そもそも十二支の動物とされる十二種類の動物は、元から存在した方角や時間を表す十二種類の漢字(子、丑、寅、卯…etc)に似ている動物を当てたわけで、動物自体に深い意味があるかと聞かれれば、そんなものはありません。
なので十二支の動物の話なんかも作られたのはごく最近です。
故に、猫が鼠にそそのかされて、猫は神にお目通りする日を誤って猫年は出来ず、猫はその執念から今でも鼠を追いかけているというあの話も後付け設定だったりするわけです。
酉には「成功」の意があり、鶏は「商売繁盛」の縁起物です。
それを意識しつつ一年を過ごせばいいことがあるかも。
飛ぶ鳥を落とす勢いで何かにチャレンジし、飛翔・昇華し、飛躍的な一年になりますことを心よりお願い申し上げます。
鶏は飛びませんけどね。
掲載日:2017-01-13