
9月9日
本日、9月9日は温泉の日です。
大分県九重町が制定しました。町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われることからなんだそうな。
幾分か残暑も和らぎ、しのぎ良い日が多くなりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
連日、曇り模様、雨模様と続く福岡・北九州では心なしか肌寒く、秋の足音が聞えて参りました。
さて、そんな初秋には温泉というのも粋なんじゃないでしょうか。当ホテルは温泉名所がひとつ大分県の隣接している県にある為、お客様の中にはまだ見ぬ名湯を目指し宿泊される方々も数多くいらっしゃいます。これからの秋深まる時期は特に。
ここだけの話。温泉に入るんでしたら今くらいのシーズンを狙い目でいく方がいいと私は睨んでおります。
理由と致しましては、先述した通り利用客の多さが大きく関わっております。ゆっくりと身を沈め、緩やかな時間を過ごすことが温泉の本懐だと私自身考えており、やはり周りの人が多いと処によってはすし詰め状態ですし「温泉に気兼ねなく浸かれた」という満足度は低いように思えます。
であれば、前倒し気味に当シーズン。最近では気温が低い日が続いておりますし、格別な時間が過ごせるのではないか…という所存です。
しかしながら、紅葉を観ながら湯に身を委ね、火照る体を涼風に晒し、日本酒を一杯、という極上も知っているので無理強いはしませんがね。
掲載日:2018-09-10